スマートフォン専用ページを表示
うんちくや
欲しいもの使いこなしたいもの、やりたいことやったこと、なんでもかんでも うんちく をあつめるブログ
<<
2006年04月
>>
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(04/01)
AIBO終了
(02/22)
W-ZERO3 Opera Mobileもバージョンアップ!
(02/22)
W-ZERO3 またまたハードリセット(ATOK導入失敗)
(02/22)
W-ZERO3アップデート(1.03a)
(02/22)
置くだけで充電・シンクロが可能な「W-ZERO3」用クレードル
カテゴリ
日記
(6)
乗り物
(9)
入れ物
(5)
小物
(1)
欲しいもの
(2)
電子物
(9)
思いつき
(1)
ThinkPad
(3)
PDA
(3)
記事検索
過去ログ
2006年04月
(1)
2006年02月
(6)
2005年09月
(1)
2005年08月
(3)
2005年07月
(1)
2005年06月
(15)
2005年05月
(12)
2006年04月01日
AIBO終了
2006年3月31 SONYがAIBOの生産を終了した。
posted by うんちくや at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
電子物
2006年02月22日
W-ZERO3 Opera Mobileもバージョンアップ!
今日はどうなってるんでしょうね?
たまたまW-ZERO3のハードリセットを決断したタイミングでファームはバージョンアップするわクレードルは発表されるわ今度は うんちくや的 W-ZERO3のキラーアプリ(の一つ)
Opera Mobile
までバージョンアップです!!
続きを読む
posted by うんちくや at 21:08 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
電子物
W-ZERO3 またまたハードリセット(ATOK導入失敗)
つい先ほど
ハードリセット
&
バージョンアップ
を行ったW-ZERO3なんですが環境再構築中にATOKの導入手順を間違ってしまったためにまたハードリセットする羽目になっちゃいました・・・
続きを読む
posted by うんちくや at 20:58 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
電子物
W-ZERO3アップデート(1.03a)
ハードリセットしたばかりのW-ZERO3単体でアップデート実施してみました
続きを読む
posted by うんちくや at 16:34 |
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
日記
置くだけで充電・シンクロが可能な「W-ZERO3」用クレードル
今日は、
W-ZERO3
のニュースが多いですね。
+Dの記事
によると今度は
サンコーレアモノショップ
から、W-ZERO3用のクレードルが発表されました!
続きを読む
posted by うんちくや at 16:20 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
電子物
「W-ZERO3」のバージョンアップソフトが公開
先ほどハードリセットを決意した
W-ZERO3
なんですが、ジャストのタイミングで
バージョンアップが提供
され始めたようです。
うんちくやのW-ZERO3は買ったときから1.02だったのですが、1.03aになるらしい
続きを読む
posted by うんちくや at 16:08 |
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
電子物
W-ZERO3ハードリセット
いきなりですがハードリセットからレビュースタートです(苦笑)
去年の末(12/31!)に念願だったスマートフォン(PDA+携帯電話)として、WILLCOMのW-ZERO3をゲット!
続きを読む
posted by うんちくや at 14:11 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
電子物
2005年09月10日
au 1xWIN W32H
久しぶり(とはいっても11ヶ月)に携帯を機種変しました。
auのWIN端末(W21S)を定額制で使っていたのですが、PCサイトビューワ(Opera)、PCドキュメントビューワ(Picsel File Viewer)に引かれて、発売されたばかりのW32Hに交換です。
続きを読む
posted by うんちくや at 23:35 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
電子物
2005年08月07日
ザウルス SL-C1000
CLIEが生産終了
したからってわけではないのですが、Linuxザウルス
SL-C1000
を購入しました。
実は、SL-C760を持っていたのですが動きがちょっともっさり(Special Kernel導入済み)だったのとバッテリーカバーなど裏面のデザインがいまいちだったので狙っていました。
C760を下取りに出して、中古のC1000に交換です(追い金あり)
中古とはいえ、保証書、CDほかの付属品は未開封でしたのでほぼ新品?って感じです。
続きを読む
posted by うんちくや at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
PDA
2005年08月03日
プレゼンテーション用マウス
以前から欲しかったプレゼンテーション用のマウスを購入
KOKUYOの
EAM-ULW1
レーザーポインタ付きのワイヤレスサムマウスです。
続きを読む
posted by うんちくや at 15:04 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
電子物
2005年08月01日
CLIE終了
7月末でSONYのPDA CLIEの生産が終了した。
続きを読む
posted by うんちくや at 07:35 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
PDA
2005年07月16日
ショック!ThinkPad破壊
久しぶりの更新です。この間、いろいろあったんですがちょっと立て込んでいて更新できませんでした。
さらに追い打ちを掛けるようにショックな出来事が・・・
続きを読む
posted by うんちくや at 20:51 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2005年06月29日
ThinkPad X31 英語キーボード
前から欲しかった英語キーボード(08K5073)、ついに手に入れました!
ThinkPadでは余計なWindowsキーもないし、日本語キーボードも十分いい感じなんですが「変換キー」とかが邪魔なんですよね。
また、文字の印刷がかなりはがれてきていて美しくないのとTrackPointのボタンが少しへたっていたので思い切って交換してみることにしました。
続きを読む
posted by うんちくや at 14:19 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ThinkPad
2005年06月22日
AXIOとARIANA
速攻ゲットで使い始めた
AXIO mini Hardpack
なんですが、やっぱり小物を持ち歩くのにちょっと不便なんです。
ミニレビュー
でも触れたんですが外から簡単にアクセスできるポケットがないのが辛い
とはいえ、矛盾するようですが全体的な大きさとか外側のすっきりした質感には満足なんです。
あまりごちゃごちゃさせたくないのが考えどころです。
同じく衝動買いしてしまった
BOBLBE-E ARIANA
こいつも普段スーツ姿の腰にぶら下げておく勇気もなく、身につける道具達をいちいち入れ替えるのも面倒なのでなかなか使う機会がなかったんです。
結局携帯などは
差込カード付きベルトポーチ
に入れて身につけています。
そこでAXIOとBOBLBE-Eの合体を思いつきました。
続きを読む
posted by うんちくや at 17:03 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
思いつき
2005年06月18日
ThinkPad701C(バタフライ)
ニューヨーク近代美術館MoMAにも飾られていると言われる、美しい筐体とギミックを持ったIBM ThinkPad701C
記念すべき うんちくや のThinkPadデビューマシンです。
続きを読む
posted by うんちくや at 23:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ThinkPad
2005年06月16日
SMART
しばらく更新をさぼってしまいました。エントリを書くための写真撮影などに手間取っていたのもあるんですがなかなか継続は難しいですね(って早すぎ!)
とりあえず簡単にアップしておきます。
SMART fortwo K
に乗っています。
続きを読む
posted by うんちくや at 23:33 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
乗り物
2005年06月12日
DataScope(DS110)
1998年頃に使っていた
データスコープ
です。
KYOCERA製のPHSでSMARTPHONEの先駆けとも言えるものでした。単体でインターネット接続(PIAFS 32k!)可能で、テキストベースのブラウザなども動いていました。
開発環境がフリーで提供されていたので、個人サイトでもいくつかアプリが開発されていました。確かDS320とかの後継機が出たり、DoCoMo版(携帯)も出たりして確か数年間は盛り上がって(ごく一部で)いたと記憶しています。
すでに記憶もあいまいで、もう使わなくなってずいぶん経ちますが、
こちら
の「レアモノPDA企画」を拝見して引っ張り出してきました。
続きを読む
posted by うんちくや at 23:34 |
Comment(1)
|
TrackBack(1)
|
PDA
2005年06月11日
ノイズキャンセルヘッドフォン
SONY党を自称する うんちくや 例によってSONY製品をそんなには持っていなかったりするのですが、以前から欲しかったSONYのノイズキャンセルヘッドフォンを購入してみました。
早速、新幹線での移動時、DVDの鑑賞に使ってみました。
続きを読む
posted by うんちくや at 20:40 |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
電子物
2005年06月10日
ThinkPad
ThinkPadを使い始めて10年ほどになります。
もちろん(?)他のPCも使っていますが、メインはやっぱりThinkPadですね。
仕事の道具としての完成度が非常に高いと思います。
続きを読む
posted by うんちくや at 19:47 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ThinkPad
2005年06月09日
STRIDA
一部でコアなファンがいる折りたたみ自転車の
STRIDA
です。
一年ほど前に通勤の足として購入しました。帰りが遅くなったときや雨に降られたときは会社に置いて帰ってあとから車で回収するというスタイルを目指して、コンパクトに素早く折りたためかつ特徴的なスタイリングということでゲット!
続きを読む
posted by うんちくや at 23:50 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
乗り物
サーチ:
全商品
DVD
おもちゃ&ホビー
エレクトロニクス
クラシックミュージック
ゲーム
ソフトウェア
ビデオ
ホーム&キッチン
ミュージック
本
洋書
キーワード:
最近のコメント
BOBLBE-Eデビュー(ANIARA)
⇒ コーチ 店舗 (07/16)
⇒ ゴローズ (07/04)
⇒ LOYyHCto (06/14)
⇒ Rosalind Lopez (10/07)
⇒ Dudley Clay (10/03)
ノイズキャンセルヘッドフォン
⇒ twHSwqgoJfPgjvcilJ (06/14)
その後のHANDYBIKE(Help ME!)
⇒ KOBAYASHI (06/28)
AXIO MINI HARDPACK
⇒ Kyle Rowley (09/06)
⇒ うんちくや (06/08)
⇒ TOSHI (06/08)
⇒ うんちくや (06/07)
⇒ TOSHI (06/06)
CLIE終了
⇒ うんちくや (08/02)
⇒ くるとん (08/02)
最近のトラックバック
W-ZERO3アップデート(1.03a)
⇒
来々軒店長日記
(02/22)
「W-ZERO3」のバージョンアップソフトが公開
⇒
Syunsui::徒然ブログ
(02/22)
BOBLBE-Eデビュー(ANIARA)
⇒
こーひーたいむ
(01/22)
⇒
decopower weblog
(06/07)
⇒
decopower weblog
(06/07)
⇒
「モノ」が好き!
(05/30)
DataScope(DS110)
⇒
PDAでTPO
(06/13)
その後のHANDYBIKE(Help ME!)
⇒
蝉時雨
(05/30)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。